朝は必ずコーヒーを飲むという方や、お昼は緑茶で休憩をするという方もいることでしょう。お茶やコーヒーはひと時の安らぎを与えてくれるものですが、それと同時に懸念事項も発生します。それは、これらの嗜好品には歯を着色する成分が入っているということです。他にもウーロン茶や赤ワイン、タバコなどからもステイン汚れは発生します。
歯がヤニで汚れたり、コーヒーで茶色っぽい色が着いたりすると、対面する人にはそれがむし歯なのか、神経を抜いた歯の変色なのか、着色汚れなのかは区別がつきません。せっかく健康な歯であっても、不潔な印象を与えてしまうおそれもあります。
でも、嗜好品は毎日の習慣と結びついているため、簡単には止められないことでしょう。
そこで、効果的なのがホワイトニングです。歯を削らずに白くするため、ダメージを与えることなく生活感のある口元を演出できます。
ホワイトニングは主に、過酸化水素の作用により歯を白くする治療です。過酸化水素は殺菌作用もある化合物で、色々な用途があります。
ホワイトニングでは、歯に塗布し、酸化させることで、着色成分を酸化し分解します。更に歯の表面の有機物が酸化することで、エナメル質本来の色が露呈します。その結果、光を乱反射させるような 状態になり、歯が白く見えます。
過酸化水素はたとえ体内に入ったとしても、唾液や小腸の酵素によって分解されるため、毒性が発揮されません。
また、自宅でホワイトニングを行う場合は、より刺激の少ない過酸化尿素配合の薬剤を用います。近年多くの方が受けられている、実績のある審美治療ですので、安心してご利用ください。
歯科医院で行うホワイトニングです。過酸化水素配合の薬剤を塗布し、光を照射することで歯を白くします。
着色汚れを取り、化学反応によって歯の表面の組織にマスキング効果をもたらします。
少ない回数で歯が白くなります。
お口の状態を検査診断して、歯のクリーニングを行います。
歯を白くする薬剤を塗布します。
特殊な光を照射し、薬剤を除去します。これを繰り返します。
効果を確認します。
ご自宅で行うホワイトニングです。過酸化尿素配合の薬剤をマウストレーに塗って、お口に装着します。毎日少しずつ行うことで、次第に歯が白くなります。
歯科医院に行く時間が取れない方や、ゆっくり行いたい方にお薦めです。
お口の状態を検査診断して、歯のクリーニングを行います。
歯型を採取し、マウスピースを製作します。
後日、マウスピースが完成したら、ご自宅で薬剤のジェルを塗って装着します。
1、2週間使用していただき、歯の状態やマウスピースの確認を行います。
※価格は全て税別です。
ホーム・ホワイトニング(スターターキット) | 30,000円 |
---|---|
追加ジェル | 5,880円 |
追加マウスピース作製 | 5,000円 |
オフィス・ホワイトニング(所要時間約100分) | 25,000円 |
オフィス・ブライトケア (ホワイトニング+PMTC、所要時間約180分) |
35,000円 |
ウォーキングブリーチ 1回目 | 8,000円 |
ウォーキングブリーチ 2回目以降 | 5,000円 |